山形県
からとりいも (からとりいも)
分類:野菜
| 赤茎系と青茎系とがある。湿田に適し、葉柄を利用。皮をむいてゆで、浸し物、汁の実。乾燥し貯蔵しておき、同様に利用(野菜の地方品種より) |
|
【見た目】 葉柄の色により青茎系と赤茎系がある |
|
【食味】 茎は生や剥皮した乾燥品を出荷。親芋も食用 |
|
【由来】 来歴は不明。庄内地方では明治以前から栽培 |
|
【調理法・加工品等】 「いもがら」にして味噌汁、納豆汁の具材。芋は煮物 |
|
【生産の見通し】 現状維持 |
山形県
分類:野菜
| 赤茎系と青茎系とがある。湿田に適し、葉柄を利用。皮をむいてゆで、浸し物、汁の実。乾燥し貯蔵しておき、同様に利用(野菜の地方品種より) |
|
【見た目】 葉柄の色により青茎系と赤茎系がある |
|
【食味】 茎は生や剥皮した乾燥品を出荷。親芋も食用 |
|
【由来】 来歴は不明。庄内地方では明治以前から栽培 |
|
【調理法・加工品等】 「いもがら」にして味噌汁、納豆汁の具材。芋は煮物 |
|
【生産の見通し】 現状維持 |