栃木県

栃木三鷹 (とちぎさんたか)

分類:野菜

八房系の心止り群、成上向に着果する房成種。葉は小形、草勢は中で立性。果は小でやや長。完熟果歩合が高く、多収の早生種、辛味が強く加工用(野菜の地方品種より)
【見た目】
長さ約5cm、幅約1cm程の果実で鮮やかな深紅色。実の先端がシャープに尖り、艶やかな紅色のものが良品とされる
【食味】
荒切や細かい粉、サヤのまま使用。強い瞬発的な辛味が特徴
【機能性等】
辛味成分カプサイシンを多く含み、食欲増進、血行促進、脂肪燃焼に効果。β-カロチンやビタミンC等の栄養素も豊富
【由来】
昭和30年頃、大田原市の吉岡源四郎氏が八房系品種より分離した品種。北関東から各地に広がり他品種と交配。原品種での国内栽培は少ない
【その他】
梅雨季の降水、7~8月の暖い気温、9~10月の寒暖の差や火山灰の多い肥沃な土壌が必要で北関東、特に栃木県が適地
【調理法・加工品等】
天日乾燥後、粉砕して釜で焙煎。荒切粉を使用
【生産の見通し】
拡大  

出荷時期

新もの(乾燥品)は3月頃から出荷。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
乾燥品は周年出荷可能(吉岡食品工業(株))
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

▲このページのトップへ