大阪府 泉南市

石川早生 (いしかわわせ)

分類:野菜

極早生、露地栽培、種子用(野菜の地方品種より)
【見た目】
葉柄の縁が黒いので「えりかけ(いも)」とも呼ばれる
【由来】
南河内郡石川村(現在の河南町)が原産地。聖徳太子の墓地を南河内郡太子町の叡福寺に造営した際に、奈良法隆寺から持ってきた芋の一株が土地に適し、篤農家によって改良されたものが始まりと言われている。
【その他】
 「泉州さといも」は「なにわ特産品」になっている
【調理法・加工品等】
煮物に利用。早生の品種なので中秋の名月の時に皮付きのまま茹でて皮をむいて食べる「きぬかつぎ」に使われる
【生産の見通し】
現状維持  

出荷時期

9月~10月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

▲このページのトップへ