滋賀県 甲賀市
水口かんぴょう (みなくちかんぴょう)
分類:野菜
【見た目】 かんぴょうはゆうがおの実を細長く切って乾燥させたものである。水口かんぴょうのゆうがおは大丸型種で表皮は淡緑色、果肉は純白である。また、昔ながらの手剥き天日乾燥による製法を守っている。 |
【食味】 ふんわりと柔らかく、煮えやすいこと、煮物のだしをよく含むことが一番の特徴。 |
【機能性等】 繊維質が多く、保存がきく食物である。 |
【由来】 桃山時代の城主、長束正家が農家に作らせたのが始まりで、その後、江戸時代の城主、加藤嘉矩になってから、かんぴょうを細長く線状にする製法を農家に教えたのが現在のかんぴょうの起源だといわれている。 |
【調理法・加工品等】 巻き寿司のほか、色々な野菜の煮物とあわせることができる。また、酢の物や和え物、サラダなど利用範囲も広い。 |
【生産の見通し】 拡大 |
【種子の入手先】 自家採種 |