 
長崎県 長崎市
長崎大玉/中玉/小玉 (ながさきおおたま/ちゅうたま/こだま)
分類:野菜
品目:葉茎菜類:わけぎ
| 球根は淡黄色、分球性が強く、茎数多い、葉は濃緑色、耐寒性がある。秋植え、煮食用(野菜の地方品種より) | 
| 【見た目】 長崎小玉は葉幅が8mm程度と細い。長崎大玉は葉幅が12mm程度 | 
| 【食味】 柔らかく、香りが高尚である | 
| 【機能性等】 カルシウム、鉄等のミネラルやビタミンA、B2、C等が含まれており、食欲不振などに効果がある | 
| 【由来】 詳細は不明。日本には1500年以上前に渡来したと考えられている | 
| 【その他】 小玉(早生)、中玉(中生)、大玉(晩生)の3種がある | 
| 【調理法・加工品等】 鯨の刺身や近海魚のタタキなどには生姜醤油とわけぎの薬味が必需品であった | 
| 【生産の見通し】 現状維持 | 
| 【種子の入手先】 長崎県総合農林試験場 | 
出荷時期
7月~3月
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問い合わせ
長崎県農産園芸課
連絡先(TEL):095-895-2945出荷時期:7月~3月
生産戸数・団体数:45戸
出荷量(t/年):27t
主な出荷先:地元市場、直売所
外食企業への出荷の意向:無



