沖縄県

島にんじん (しまにんじん)

分類:野菜

根部は黄色種で、細長く、秋作栽培が主体。煮食、炒め物に向く。在来種は耐暑性に強い。根長30cm内外、晩生種、根色は黄色である。7~8月まきで収穫は11~1月(野菜の地方品種より)
【見た目】
方言で黄色い大根を意味する「チデークニ」と呼ばれ、細長く薄い黄色で、見た目はゴボウと良く似ている
【食味】
島ニンジンとレバーや腎臓、赤肉と一緒に煮こんだ汁物は体力増進として重宝
【由来】
17世紀にシルクロード、中国を経て日本に伝わる。黄色が特徴の沖縄の在来種で、一時は東北地方から九州地方まで広く栽培されていた
【調理法・加工品等】
滋養食として古くから利用されてきいる。汁物、炒め物等幅広い料理法で食される
【生産の見通し】
拡大  
【種子の入手先】
自家採種

出荷時期

10月~3月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

▲このページのトップへ